みやびの館@株式投資(別館)

みやびの館@株式投資

長期投資のための(てきとう)企業・業績分析を垂れ流すブログ

【決算分析】7030 スプリックス(2023年9月期 決算)

企業概要

学習塾サービス会社。個別指導「森塾」(先生一人に生徒二人までの個別指導学習塾)を中心に、集団指導形式の学習塾「湘南ゼミナール」、映像授業と大学受験指導「河合塾マナビス」のフランチャイズを展開。長岡(新潟)で操業、東京や埼玉を中心に個別指導学習塾「森塾」(202教室)、「湘南ゼミナール」(182教室)、「河合塾マナビス」(48教室)、自立学習「RED」、オンライン塾「そら塾」を運営。「森塾」は成績保証制度(定期テストで1科目20点以上成績が上がることを保証)に特色。その他、教育関連コンテンツサービスは教師向け学習塾用教材「フォレスタシリーズ」の開発・販売、検定(国際基礎学力検定「TOFAS」、中国語検定「HSK」)、社会人を対象としたダンススクール「東京ダンスヴィレッジ」運営など。2019年サイバーエージェント子会社と子供向けのオンラインプログラミング学習サービス「キュレオ」を共同設立、明光ネットワークジャパン<4668>と業務提携。2020年プログラミング総合研究所を設立、湘南ゼミナールを子会社化(45億円)、オンライン個別指導塾「そら塾」のサービスを開始。

業績から

  • 通期業績としては微増収大幅減益で着地したものの、期初予想に近い数字で着地。
    • 個人的には森塾は好調というより安定というイメージ
    • 湘南ゼミナール河合塾マナビスの業績は完全にダメな状態。
      • 社長の説明では湘南ゼミナールの生徒が合格する率自体は上がっているというが…改善を続けられるか?
    • TOFAS等の基礎学力事業は先行投資フェーズなため売上・利益貢献はほぼなし。
  • 森塾の1教室あたりの生徒数の底がいまいち安定せず。
    • それでもきっちり利益を稼いでいるため安定の評価。
  • BPSが微妙に下がっているため今の業績は株主還元を含めるとギリギリ赤という水準っぽい。

指標値から

  • PERは30.9倍と更に割高に。先行投資があるため今年度も参考値程度
  • PBRは1.44倍と資産面でも割安とは言えないかも(割高でもないが)
  • 配当利回りは4.7%なので、今はこちらが株価の底を決める要因になりそう。

チャートから

  • 800円前後をいったりきたり。
    • 配当利回り的に通常の相場なら今年度も760円(5%くらい)が底値の目安?

定性的な面から

ポジティブ

  • 森塾は堅調だが、1教室あたりの生徒数の底をつけたかが少し不安定
    • きっちり稼いでくれているので、稼いでいるうちに次の柱を
  • アセスメント事業(TOFAS、プロ検)については順調に拡大中
    • TOFASは総受験者数が2Q→3Qで100万→200万、3Q→4Qで200万→350万と順調に拡大中。確か2022/9の決算発表の時点では15万。
    • TOFASについてはトップダウンの導入戦略がうまくいっている模様
    • これだけ拡大が順調にもかかわらずマネタイズについてはふれられていないのでなにか問題が?

ネガティブ

  • 湘南ゼミナール河合塾マナビスの減速が止まらない
    • 湘南ゼミナールについては翠嵐に絞り込んだ成果が出るかで生き死にが決まりそう
  • 教室あたりの生徒数をみるに森塾の既存の教室は成長というより安定を維持するのが割と大変そうだが…
  • 2022/9の中期経営計画より2023/9の数字は全体的に下ぶれている感じが
    • 売上400億は当初2025年で達成とあるが今回の資料ではそのあたりはぼかされてる点とかは気になる
      • 目標はあくまで目標なので1年進めて現実に沿った修正をしてきたのか…

その他

  • 自立学習REDは良く言えば着実、悪く言えば牛歩の増えかた。
  • TOFASのマネタイズはDOJOとセットで進めるとやりやすそうなイメージ
    • そもそも受験者は基礎学力を上げることが目的で、TOFASは自分の実力を計るためのものでしかないはず

【決算分析】3830 ギガプライズ(2024年3月期 第2四半期決算)

企業概要

不動産ITサービス会社、フリービットの子会社。マンション向けインターネットサービスのHomeIT事業(集合住宅向けISP、防犯・監視カメラ、不動産賃貸管理ソフト、ネットワークサービス)を展開。マンションデベロッパーや不動産管理会社と提携、マンションのインターネット導入から利用・保守までのサポート、監視カメラ・VDRの販売保守、不動産賃貸管理ソフト販売など。集合住宅向けISPのサービス提供戸数は105万戸超。家電コントロール・スマートロックなどIoT分野に注力。その他、不動産事業(社宅管理代行サービス、VR住宅展示場)を営む。2013年システム開発事業をフリービットに譲渡。2017年ナーブ社(VR開発)・ユーエムイー社(IoTサービス)と資本業務提携、不動産仲介をベースにITを利用した不動産Tech業務に参入。2020年NECネッツエスアイ<1973>と集合住宅向けISPサービス「SPES」の販売を開始、イオンハウジング事業のフォーメンバーズを譲渡。主要取引先はD.U-NET、大東建託パートナーズ、積水ハウス不動産、大東建託

業績から

  • 1Qから多少減速したものの二桁増収、二桁増益で好調を維持
    • 2Q単体でも二桁増収増益(純利益は二桁に微妙に足りないけど)
  • 不動産は2023/3末比で+78613戸増
    • 1Qより増加ペースが落ちたが1年で15万戸と考えると2Qまでのペースとしては問題なし
    • 前年比で1Qは増加数が前年比+25%でイニシャル売上増が大きく伸び、2Qは-10%でイニシャル売上は逆に減る方向に。併せてちょいプラス方向。
  • 不動産事業の「LIVINGTOWN みなとみらい」は売上はプラス要因だが費用先行で利益的にはマイナス要因
  • 例年だと2Qまでの営業利益に更に+1.2倍前後を足したのが通期の利益になるっぽいので、そこから考えると利益面はもう少し上ブレしそう。
    • ”何もなければ”前提なのであくまで目安だけど、13ヶ月で営業利益が40億くらいでEPSは185円くらい?

指標値から

  • 12ヶ月決算でのPERは10.71倍と1Q時と同じくらい。
    • 取らぬ狸の皮算用(EPS185円)を承知で計算をするとPERは8.77倍くらい。うむ、安い(笑)
  • 業績は好調なのでROEは今期も30%以上を維持できそうな感じ
  • 配当性向は10%…
    • であれば業績上ブレで増配も?

チャートから

  • 1Qの好業績はなかったものになっております(笑)
    • 2Qも好調を維持だけど1Qより減速したからダメかもしれない…

定性的な面から

ポジティブ

  • 安定してランニング売上が順調に右肩上がり
  • 原価率は1Qより多少悪化したものの、営業利益率が17%程度と高水準を維持
    • 「LIVINGTOWN みなとみらい」が入ってこのレベルなら十分か
  • 先行投資として色々な提携等の施策を実施しているのはマル
    • Smart Pole、社宅管理業務代行、複合型住宅展示場(モールの中に住宅展示場)を特に重点的に実施?

ネガティブ

  • 株主還元意識の不足が…
    • 安定した収入があるにも関わらず還元が弱いのは流石に…
  • 1Qのブログでの予想どおり2Qは増加戸数減が利益面に出てきてしまった
    • 年間で考えればいいとは思っているためそんなに心配はしていないが

その他

  • 1Qに続き…業績については文句はないので、鞍替え(需給改善)と株主還元強化を…という愚痴(笑)
  • 謎の6億くらいの有形固定資産が計上されているがこれはなんだろうか…
    • 「LIVINGTOWN みなとみらい」みたいな複合型住宅展示場をまたやるんだろうなと予想
  • 役員の植田さん仕事(役職)増えすぎ問題…

【決算分析】6089 ウィルグループ(2024年3月期 第2四半期決算)

企業概要

人材支援サービスグループ。セールス(販売支援スタッフ派遣・請負)、コールセンター(オペレーター派遣・請負、BPO)、ファクトリー(作業スタッフ派遣、製造・検査等業務請負)のアウトソーシング業務を営む。サービスブランドを「WILLOF」に統一、カテゴリーに特化した人材ビジネスを展開。中核会社のウィルオブ・ワークはモバイル端末販売や通信会社向けコールセンター、ウィルオブ・ファクトリーは食品製造業に特化したサービスを提供。ハイブリッド派遣(常駐正社員と派遣スタッフをチームに派遣)とカテゴリー特化型人材派遣(業種ごとにスペシャリスト育成による派遣)。その他、医療・介護分野における介護士派遣・紹介事業や技術者派遣、スタートアップ人材支援。海外はシンガポールオセアニア地域で人材派遣・人材紹介サービスを展開。2018年東北地方中心に建設技術者派遣のC4社を買収(34億円)。2020年子会社のフォースタートアップス<7089>がマザーズへ上場。2021年子会社ボーダーリンク(外国語指導助手派遣)がレアジョブ<6096>と資本業務提携。

業績から

  • 1Qと同様の傾向で、微減収ながら二桁の大幅減益
    • 先行投資額を1Qより更に増額
    • TVCMも実施
  • 国内Working事業においては建設技術者は順調なもののそれ以外はヨコヨコ。コールセンターはやや厳しめか。
  • 海外Working事業においては売上はほぼヨコヨコだが利益率の高い人材紹介が大きく減ったため大幅減益。
    • 反動があるのはやもなしか
  • 自己資本比率は改善傾向
  • M&A等をしなければフリーCFは普通にプラスになるようになっている

指標値から

  • PERは8.59倍と1Qとほぼ同じ水準
  • EV/EBITDAも4.3倍とこちらも1Qから変わらず割安水準

チャートから

定性的な面から

ポジティブ

  • 重点項目の建設領域は順調に推移している模様

ネガティブ

  • 建設以外の国内Working事業の回復が鈍い
  • 海外Working事業で利益率が高い人材紹介が相変わらず軟調

その他

  • 色々な施策を実施しているが売上増に繋がる施策があったのか…
  • 配当は44円をベースとする累進配当なためそれが株価の下支えに
    • 当分は配当枠扱いとして保有の予定…再成長に向けて頑張って欲しいが

【決算分析】6058 ベクトル(2024年2月期 第2四半期決算)

企業概要

国内トップのPRマーケティンググループ。企業・消費者を対象にPR・広告(戦略PR、サイネージ)、プレスリリース配信(ニュース、ビデオ)、ダイレクトマーケティング、メディアCMS、HR、投資の各事業。主力のPR・広告事業は顧客企業によるメディアを活用した生活者とのコミュニケーション戦略を総合的に支援。戦略PR(コストを抑制したPR)、Facebookなどのニューメディア対応に特色。ニュースリリース配信はサイト「PR TIMES」<3922>を中心に7万9千社の利用企業社数を獲得、ビデオリリース配信は「NewsTV」が中核。PR・広告事業の新サービス(タクシーサイネージ、車載モビリティサイネージ、喫煙所サイネージ)、アドテクノロジー分野、パートナー企業と提携した新サービスに注力。PR TIMES<3922>を子会社に持つ。2015年面白法人のカヤック<3904>と業務提携。2017年マガシークと古着買取サービスで提携。2018年人事評価のあしたのチームを子会社化。2019年ソニーネットワークコミュニケーションズと合弁会社「SoVeC」設立。2022年MasterVisionsを子会社化。

業績から

  • 売上は前年比で伸びつつも2Qでは減速気味。不良債権を掴んで貸し倒れ引当金を計上して利益面は前年比で半減。
    • 2Q単体では売上は前年比横ばい。利益はほぼなし。
    • 貸し倒れ引当金による損失の計上がなければ利益面もほぼ期初予想通りの着地
  • 譲り受けたビューティースリーで不良債権が発生したが第三者弁済としてターミナルへ弁済を交渉中(実現可能性は不明)
  • 保有企業の株式売却益により通期の利益については上方修正
    • 純利益の30%の配当方針に従い配当も増配
    • 増配もセットなので通期業績達成の自信はそれなりにあると考えてよい?
  • 通期の利益についてはここからかなりの巻き返しが必要なため達成の可能性は話半分程度に
    • 会社的にはもともと利益は下期偏重の予定で、現時点での事業状態から計画通り進んで計画通り利益が出そうとのこと
  • ダイレクトマーケティング事業については売上の伸びが弱めで利益面では赤字
    • 広告投下や新製品の開発状況で利益面はブレが出やすそう。前年度も2Q時点では赤字であったが通期では大幅な黒字に。
  • PR・広告、プレスリリースの事業については堅調

指標値から

  • 指標はグロース企業の扱いでなく収益バリュー企業の水準
  • ROEM&Aの影響でここ数年はブレが大きいがかねがね20%前後か。中期計画目標では安定的に25%以上を目指すとのこと。
  • 自己資本比率は33%と少し低めだが、流動負債に対してキャッシュを十分持っているため問題なしか。
  • 配当性向は30%で利益の上方修正に伴い配当を2円増配

チャートから

  • 2018年頃をピークにそれ以降は1200円前後のボックス圏に。
    • 売上・利益面ともにあの頃を大きく上回っているので成長が続くようならどこかで上にブレイクするとは思うが…

定性的な面から

ポジティブ

  • ストック色の強いリテール契約企業数は目標に向かって順調とのこと
  • 主力事業のPR・広告、プレスリリースについては順調に成長中

ネガティブ

その他

  • ありがたいことだが、IRからの回答が働きすぎが心配な時間に返ってきている…
  • HR事業のJOTVは赤字幅縮小とのことだがこのまま黒字転換まで突っ走れるか…
  • そういえば「サイネージ事業(イオンの中の)をやりたいんだけどな~」と元ギガプライズの社長が言ってたことあったのをなんとなく思い出す(あの方が言ってたということはストック性が強く美味しい事業なんだなと…)

【決算分析】5070 ドラフト(2024年12月期 第2四半期決算)

企業概要

建築設計デザイン会社。 インテリア・プロダクト・建築の設計デザインを軸に、オフィス・商業施設・都市開発・環境からプロダクト・ブランディングまで幅広い領域の企画デザイン・設計・施工。施工業務は、元請けとしてプロジェクトマネジメントとコンストラクションマネジメント。事業領域は内部空間(オフィスや商業施設)や共用空間(ビルディングエントランス、ロビー)から、ビル共用部のデザインを行う環境設計。リーディングプロジェクト(先端的なアイデアによる新しい分野への取り組み、街区全体をデザインする都市開発、老朽化したビルディングのリニューアルデザイン等)に取り組む。フィリピンの子会社は3Dイメージパースを製作。プロダクトデザインとしてオリジナルオフィス家具「201°(にひゃくいちど)」を制作。主要取引先は天特興産、PayPayカード、サンフロンティア不動産

業績から

  • 前年比で二桁増収で赤字幅縮小と回復傾向ではある
    • 売上は納期次第で偏りがでるため調子が良くても次の四半期でガラッとくる可能性は十分あり
  • 中間・期末予想を上方修正
    • コストはそのままに売上が伸びたためその分が利益に上乗せになった形
  • 原価率は四半期単体で64%と急に改善。
    • 単価の高い依頼をこなした?
  • 売上に対する販管費率はまだ高め
    • 販管費率の圧迫が前年度、今年度と赤字が続いている要因の一つ

指標値から

  • 情報修正後のPERは10倍を少し切る水準
  • ROEは今期の利益予想では15%程度と大きく改善
  • 自己資本比率は50%以上で問題なし
  • 配当性向は20%で利益の上方修正に伴い配当も1円増配

チャートから

  • 死んでいる…w

定性的な面から

ポジティブ

  • 受注自体は順調にきている模様
    • この流れで順調に拡大していってほしいが…

ネガティブ

  • 先行投資等でコストが増加しており販管費率は高いまま
    • 売上が伸びて相対的に販管比率が改善すること願う

その他

  • 利益面はともかく売上についてはこのままきっちり右肩上がりで進むのかな~

【決算分析】3830 ギガプライズ(2024年3月期 第1四半期決算)

企業概要

不動産ITサービス会社、フリービットの子会社。マンション向けインターネットサービスのHomeIT事業(集合住宅向けISP、防犯・監視カメラ、不動産賃貸管理ソフト、ネットワークサービス)を展開。マンションデベロッパーや不動産管理会社等と提携、マンションのインターネット導入から利用・保守までのサポート、監視カメラ・VDRの販売保守、不動産賃貸管理ソフト販売など。集合住宅向けISPのサービス提供戸数は90万戸超。家電コントロール・スマートロックなどIoT分野に注力。その他、不動産事業(社宅管理代行サービス、VR住宅展示場)を営む。2013年システム開発事業をフリービットに譲渡。2017年ナーブ社(VR開発)・ユーエムイー社(IoTサービス)と資本業務提携、不動産仲介をベースにITを利用した不動産Tech業務に参入。2020年NECネッツエスアイ<1973>と集合住宅向けISPサービス「SPES」の販売を開始、イオンハウジング事業のフォーメンバーズを譲渡。主要取引先はD.U-NET、大東建託パートナーズ、大東建託

業績から

  • 二桁増収、二桁増益で1Qからかなり良い数字
    • 営業利益は前年に続き+40%に迫る成長。純利益は昨年度特損があったため+66%となっているが実質的には営業利益と同じくらいの増益幅か
  • 営業利益率は18.8%と昨年度から更に改善
    • 原価率が昨年度より更に下がり、売上における販管比率も改善
    • 不動産事業の「LIVINGTOWN みなとみらい」が費用先行しているので更なる改善余地があるということか…
  • マンションISPは2023/3末より47365戸増と好調なスタート
    • イニシャル売上増で1Qの業績に貢献
    • 2Q以降もこの勢いで増えていくとは思わないけど例年通りの15万~16万戸増くらいの着地はしてくれると思っている
  • 自己資本比率も2023/3末より4%以上改善
    • 負債を順調に圧縮

指標値から

  • 12ヶ月決算でのPERは10.71倍
  • ROEは今期も30%以上を維持できそうな感じ
    • 財務の改善のスピードを見ると株主還元してもっとROE改善はできそうなのだが…
  • 配当性向は10%

チャートから

  • 年初から上がって入るものの指標的にはまだ割安な感じが
    • 地方上場でマイナーな上、出来高激少なのでしょうがない…

定性的な面から

ポジティブ

  • 相変わらず安定してランニング売上が順調に右肩上がり
  • マンションISPの増加戸数が前年比で増加(昨年度の1Qは37790増)のためかイニシャル売上も増加
  • 原価率が順調に改善されており、営業利益率が18.8%と四半期の過去最高水準(2019の4Qの20%が最高かな?)

ネガティブ

  • 株主還元意識の不足が…
    • 安定した収入があるにも関わらず還元が弱いのは流石に…
  • イニシャル売上や利益は増加戸数次第で反動減もありそう

その他

  • 業績については文句はないので、鞍替え(需給改善)と株主還元強化を…
    • フリービットが親会社で支配力を発揮しているうちは無理かも(´・ω・`)

【決算分析】7030 スプリックス(2023年9月期 第3四半期決算)

企業概要

学習塾サービス会社。個別指導「森塾」(先生一人に生徒二人までの個別指導学習塾)を中心に、集団指導形式の学習塾「湘南ゼミナール」、映像授業と大学受験指導「河合塾マナビス」のフランチャイズを展開。長岡(新潟)で操業、東京や埼玉を中心に個別指導学習塾「森塾」(202教室)、「湘南ゼミナール」(182教室)、「河合塾マナビス」(48教室)、自立学習「RED」、オンライン塾「そら塾」を運営。「森塾」は成績保証制度(定期テストで1科目20点以上成績が上がることを保証)に特色。その他、教育関連コンテンツサービスは教師向け学習塾用教材「フォレスタシリーズ」の開発・販売、検定(国際基礎学力検定「TOFAS」、中国語検定「HSK」)、社会人を対象としたダンススクール「東京ダンスヴィレッジ」運営など。2019年サイバーエージェント子会社と子供向けのオンラインプログラミング学習サービス「キュレオ」を共同設立、明光ネットワークジャパン<4668>と業務提携。2020年プログラミング総合研究所を設立、湘南ゼミナールを子会社化(45億円)、オンライン個別指導塾「そら塾」のサービスを開始。

業績から

  • 2Qに続き微増収大幅減益の着地。純利益については赤字転落。
    • 売上に関しては前年度比で+3%。3Q単独では+6.1%であり通期予想に近い数字で着地しそう。
    • 研究開発費への大幅投資も2Qに続き実施
    • 2Q(4-6月)は塾業界では弱い時期ではある。(森塾だけの頃はそれでも黒字だったが…)
  • 決算説明動画では通期の予想どおり着地できそうとのこと
    • 昨年度も4Qで大きく黒字化したためその発言に特に違和感はないかなと
  • 森塾はCMをう打ったことによるコスト増で結果的には前年比でわずかながら利益減
    • その効果か1教室あたりの生徒数が前年度比でやっと反転
  • 湘南ゼミナール河合塾は売上減以上に利益減…

指標値から

  • PERは20.3倍と割高に見えるも、先行投資で利益面が圧迫されているため参考値程度
  • EV/EBITDAも2.4倍と割安水準ではある
    • 湘南ゼミナール河合塾マナビスが赤字を垂れ流すようだと素直に割安と言えないかも…TOFASについては最悪スッパリ切ればOK。
  • EVITDAについては前年比で減少し10億円となった。

チャートから

  • 800円前後をいったりきたり。
    • 減配がない前提で配当利回りが5%となる760円あたりが底となる目処?

定性的な面から

ポジティブ

  • 森塾は堅調で、CM効果もあるのか1教室あたりの生徒数が下げ止まり
    • ただ定期的にCMを打たないといけないのであればコスト増ではある
  • アセスメント事業(TOFAS、プロ検)については順調に拡大中
    • TOFASは6月の検定で100万程度の受験者数がいた模様
    • プロ検については、検定できる場所が多いこともあるのか受験者数はNo.1らしい

ネガティブ

  • 湘南ゼミナール河合塾マナビスの減速が止まらない
  • 基礎学力事業についてはすごい勢いで拡大はしているが売上はゼロ
    • マネタイズができるかについてもまだ未知数
  • 森塾が口コミだけでは人が集まらなくなっているのは競争が激化している証左か
    • 利益はきっちり出せているので今のところただの心配レベル

その他

  • 自立学習REDは前期比で微減と2歩進んで1歩下がる状態
  • その塾はあまりニュースが無いがニーズはどうなんだろうか…
  • TOFASはアジアやアフリカ等の新興国の方が需要が強いと思うため、海外にどんどん広めていってほしい
    • ツールやアプリ等はおそらく自前なので改善も拡大も外注よりスムーズに進むはず
  • 東証プライムを諦めて東証スタンダードへ