みやびの館@株式投資(別館)

みやびの館@株式投資

長期投資のための(てきとう)企業・業績分析を垂れ流すブログ

【決算分析】 7030 スプリックス(2021年9月期 第3四半期決算)

企業概要

学習塾サービス会社。個別指導「森塾」(先生一人に生徒二人までの個別指導学習塾)を中心に、ネット学習塾サービス「自立学習RED」(フランチャイズ)や教育関連コンテンツサービスを提供。長岡(新潟)で操業、東京や埼玉を中心に「森塾」「自立学習RED」を約280教室(直営&FC)運営。「森塾」は成績保証制度(定期テストで1科目20点以上成績が上がることを保証)に特色。教育関連コンテンツサービスは学習塾用教材「フォレスタシリーズ」・読書教育プログラム「グリムスクール」の開発・販売、社会人を対象としたダンススクール「東京ダンスヴィレッジ」運営など。2019年サイバーエージェントの子会社と子供向けのオンラインプログラミング学習サービス「キュレオ」を共同設立、明光ネットワークジャパン<4668>と業務提携。2020年プログラミング総合研究所を設立、学習塾運営の湘南ゼミナールを子会社化(45億円)、オンライン指導型の個別指導塾「そら塾」のサービスを開始。

業績から

f:id:mm_miyabii:20210807081031j:plain

  • 湘南ゼミナールの売上が今期はのったため大幅増収、営業利益は増益だが純利益は減益。
    • 純利益に関しては、昨年度の特別保証金の底上げと、今年度の特別損失によるマイナスによる影響

f:id:mm_miyabii:20210807083254p:plain

  • 各塾毎の利益は森塾(湘南ゼミナール運営)以外は2Q時より積み上がっているため、3Q単体の赤字の原因は単純な運営以外(先行投資や広告宣伝費)にありそう

指標値から

f:id:mm_miyabii:20210807080520p:plain

  • 指標的にはEV/EBITDAで判断すると割安
  • 買収により自己資本比率がかなり悪化したが42.8%とまだまだ問題ないレベル
  • 流動比率は100%を超えており問題ないレベル

チャートから

f:id:mm_miyabii:20210807085412p:plain

  • 底入れしたかに見えたが…

定性的な面から

ポジティブ

  • 湘南ゼミナールが赤字垂れ流しかと思っていたが思いの外しっかり利益は出している
  • 2Qでは大きく減った自立学習REDのFC数が大きく増加
    • このままコロナ前のような増加トレンドに戻れるか

ネガティブ

  • 湘南ゼミナール河合塾マナビスの生徒数は2Q期末と比較して減少と塾としての弱さを感じる
  • 森塾(スプリックス運営)の1教室あたりの生徒数が下げ止まりしたものの、過去と比べるとかなり低水準
    • そもそも教室の大きさ次第でキャパも変わるだろうから単純に減ったからダメという判断ではダメか

その他

  • 湘南ゼミナール側の(おそらく)非効率運営をスプリックスの効率運営に置き換えることでコスト削減ができるか?
  • そら塾が収益の柱の一つになるくらい事業として成長するかは注目
  • 森塾、自立学習RED、そら塾、湘南ゼミナール河合塾マナビスと塾ラインナップも豊富に
  • 競争は激しいものの、塾用テキストであるフォレスタシリーズがアナログ、デジタルの両方でラインナップできているのは大きい
    • eフォレスタはAIを用いた学習テキスト(自立学習REDで仕様)