みやびの館@株式投資(別館)

みやびの館@株式投資

長期投資のための(てきとう)企業・業績分析を垂れ流すブログ

【決算分析】3830 ギガプライズ (2022年3月期 第3四半期決算)

企業概要

不動産ITサービス会社、フリービットの子会社。マンション向けインターネットサービスのHomeIT事業(集合住宅向けISPWi-Fi、防犯・監視カメラ、不動産賃貸管理ソフト開発・販売)を展開。マンションデベロッパーや不動産管理会社等と提携、マンションのインターネット導入から利用・保守までのサポート、監視カメラ・VDRの販売保守、不動産賃貸管理ソフト販売など。集合住宅向けISPのサービス提供戸数は74万戸超。家電コントロール・スマートロックなどIoT分野に注力。2013年システム開発事業をフリービットに譲渡。2017年ナーブ社(VR開発)・ユーエムイー社(IoTサービス)と資本業務提携、不動産仲介をベースにITを利用した不動産Tech業務に参入。2020年NECネッツエスアイ<1973>と集合住宅向けISPサービス「SPES」の販売を開始、イオンハウジング事業のフォーメンバーズを譲渡。主要取引先はD.U-NET、大東建託パートナーズ、大東建託

業績から

f:id:mm_miyabii:20220210195157j:plain

  • 微減ながら昨年度からほぼヨコヨコの決算
    • 旧来の収益認識基準で比較した場合は、売上+7.0%、営業利益は+10.3%
  • 四半期単体としては旧(昨期)と新(今期)で比較した場合でも微増となった
    • 導入戸数増が昨年度より減少し、その影響でイニシャル売上が減少しているがランニング売上でそれを補う格好
  • 期単体の営業利益率も2Qの12%後半から3Qは14%後半まで改善
    • 一過性の問題(災害とNTT西日本の騒動)が解消されたため?

マンションISPの管理戸数推移

f:id:mm_miyabii:20220210195627j:plain

  • 会社の計画通りの着地をしそうな感じ
    • 1Qから2QにかけてNTT西日本の騒動があったことを考えるとかなり健闘しているとは思う
  • 2019年と2021年の増加戸数は非常に大きいが特需だった?
    • 今後は年間15万戸+αくらいがベースになるのか

指標値から

f:id:mm_miyabii:20220210195209p:plain

  • 今の成長の数字を見る限りは妥当な割安さ
    • 成長が続くのであれば十分割安

チャートから

f:id:mm_miyabii:20220210195220p:plain

定性的な面から

ポジティブ

  • 主戦場の集合賃貸住宅市場については回復基調とのこと
  • 中古市場でもインターネット接続サービスへの需要が高く引き続き堅調に推移するとのこと
    • 競争力さえ維持できればマーケット拡大の恩恵をしっかり受けれそう

ネガティブ

  • 稼ぎがマンションISP頼みなのは相変わらず
  • マンションISPの増加戸数のペースが2019年と2021年と比較すると鈍化しているように見えるが
    • 今の水準が通常運行で、2019年と2021年は一過性の要因による年だったのか?

その他

  • 3Qの時点でも配当額が提示されないのはどのような理由が…

【決算分析】6089 ウィルグループ (2022年3月期 第3四半期決算)

企業概要

人材支援サービスグループ。セールス(販売支援スタッフ派遣・請負)、コールセンター(オペレーター派遣・請負)、ファクトリー(軽作業スタッフ派遣、製造・検査・梱包請負)のアウトソーシング業務を営む。国内WORK事業、海外WORK事業の2セグメント。サービスブランドを「WILLOF」に統一。中核会社のウィルオブ・ワークはモバイル端末販売や通信会社向けコールセンター、ウィルオブ・ファクトリーは食品製造業に特化したサービスを提供。ハイブリッド派遣(常駐正社員と派遣スタッフをチームに派遣、常駐正社員が就業管理や現場管理をサポート)に特長。その他、医療・介護分野における介護士派遣・紹介事業や技術者派遣、スタートアップ人材支援。海外はシンガポールオセアニア地域で人材派遣・人材紹介などの人材サービス事業を展開。2018年東北地方中心に建設技術者派遣のC4社を買収(34億円)。2020年子会社のフォースタートアップス<7089>がマザーズへ上場。2021年子会社ボーダーリンク(外国語指導助手派遣)がレアジョブ<6096>と資本業務提携。

業績から

f:id:mm_miyabii:20220208201019j:plain

  • 増収・大幅増益。売上も二桁増収であるため好調さが伺える。
  • 国内事業は横ばいだが、海外事業が好調。為替の円安も業績押し上げの追い風に
    • 為替の影響は来期以降の伸びには重しになる可能性も…

指標値から

f:id:mm_miyabii:20220208201030j:plain

  • 二桁増収増益とは思えない割安さ
    • 相場全体が停滞しており、来季以降の業績に懸念があるのでしょうがないけど…
  • 自己資本比率は3Qでは24.6%まで回復。稼ぐ力はあるのでM&A等をしなければ結構な勢いで回復をする模様

チャートから

f:id:mm_miyabii:20220208201037j:plain

  • 2Qの上方修正&増配がなかったことになっているが、ここから再度上を目指せるか?

定性的な面から

ポジティブ

  • 海外はWithコロナにシフトしつつあり、今後は生活は徐々に通常状態に戻りそう。
    • 利上げの観測もあり、その影響で経済が不況となった時は少し心配が…
  • 国内は横ばいではあるが、コロナで経済活動が停滞している割には善戦をしている気もする
    • コロナが開ければ緩やかながらも再度成長軌道に戻るかも

ネガティブ

  • 国内は再三のマンボウや緊急事態宣言でなかなか通常の状態には戻れず
  • 留学生の派遣が強みの一つだが 人材の流入がストップしてつらい状況に
    • その分国内に居る留学生を上手く活用している?

その他

  • 今回は増配はなかったものの、本決算の業績次第では再度増配があるかも
  • 上手くいけば来期達成予定の中期経営計画の数字を今季達成してしまうのでは?
  • フォースタートアップスの持ち株を、発行数の5%程度売却。おそらくプライム市場を見据えたガバナンスの対応だと思っている
    • フォースタートアップスのPTSを見た感じだと、これはとてつもなくタイミングが悪かったかも…EPSとか変わらないんですけどね~

【決算分析】3134 Hamee (2022年4月期 第2四半期決算)

企業概要

Eコマースサポート会社。コマース事業(モバイルアクセサリーの企画・デザインとネット販売・卸売、海外販売)、プラットフォーム事業(ネット通販サポート、複数ネットショップ一元管理、運営代行)を展開。コマース事業ではスマートフォン・携帯電話向けアクセサリー等の雑貨商品の企画・仕入(主力商品はオリジナル「iFaceシリーズ」)と販売(ECモールサイト販売、自社ネット販売、大手雑貨量販店・大手家電量販店等への卸販売)。プラットフォーム事業はEC事業者向けに、ネットショップ運営に必要なバックオフィス業務を一元管理できるクラウドASPサービス「ネクストエンジン」を開発・提供(契約数4000社)、海外展開を推進(eBay用自動連携アプリ開発)。2016年ラクス<3923>、デジタルスタジオ(越境EC支援連携)、ジェネレーションパス<3195>と業務提携。2019年IoT事業に参入(音声メッセージロボット「Hamic BEAR」を発売。2020年ロジザード<4391>の在庫管理システムと完全自動連携。

業績から

f:id:mm_miyabii:20211213193659j:plain

  • 1Qの前年比マイナスから2Qでは増収二桁増益と大きく巻き返し。
  • 2Q単体では二桁増収増益。営業利益は前年比+40%増。
    • 新型iPhone発売にうまく乗れて売上は好調に
  • ネクストエンジンの売上、利益は1Qの好調そのままに推移
    • 逆を言えば1Qから更に伸びてはいない
  • 営業利益率は19%で2Qとしてはここ5年では1番の高水準に (5年なのは自分がそこまでしか調べてないから)
    • 売上、営業利益、利益率の全てが過去5年では1番の高水準

指標値から

f:id:mm_miyabii:20211213193707p:plain

  • ここ数年ROEは20%オーバーの高水準を維持している
    • EV/EBITDAはおおよそ5.2倍と格安
  • 自己資本比率が71.6%と問題なし
    • 今期に入って9億ほど借り入れをしているが自己資本比率への影響は軽微
  • 2QでのフリーCFは大きくマイナス
    • 売上債権は減少したが、棚卸し資産と前渡金が増加。関係会社株式売却益がマイナスなのはキャッシュインが先だからか。
    • 保有キャッシュが豊富であるためこの程度は全く問題にはならない

チャートから

f:id:mm_miyabii:20211213193716p:plain

  • ダラダラ下げが止まって反発するか?

定性的な面から

ポジティブ

  • iFaceの人気は新型IPhoneでも相変わらずに見える
  • ネクストエンジンの月次解約率の平均は1%以下と低水準に思える

ネガティブ

  • 原油や資源価格高騰による原材料価格の高等は影響しそう
    • 利益率からもインフレ耐性(値上げ)は強そう

その他

  • コンサルティングは自社でECをやっていることからもノウハウがあって面白い事業かも
  • ふるさと納税支援サービスへの参入は今更感もあるが勝算ありなのか?
    • ネクストエンジンの導入だからECと同じで色々なサイトを繋ぐ役割?
  • ネクストエンジンはECの販売データが中を通っているので、機能を追加していけば分析等の便利機能がどんどん増える
  • iFaceの海外展開がうまくいけば販路はさらに拡大
    • 将来の利益計算をするのはある程度軌道に乗ってからか

【決算分析】7030 スプリックス (2021年9月期決算)

企業概要

学習塾サービス会社。個別指導「森塾」(先生一人に生徒二人までの個別指導学習塾)を中心に、「湘南ゼミナール」、ネット学習塾「自立学習RED」(フランチャイズ)や教育関連コンテンツサービスを提供。長岡(新潟)で操業、東京や埼玉を中心に個別指導学習塾「森塾」「自立学習RED」を約300教室(直営&FC)、集団指導型学習塾「湘南ゼミナール」を約180教室運営。「森塾」は成績保証制度(定期テストで1科目20点以上成績が上がることを保証)に特色。教育関連コンテンツサービスは学習塾用教材「フォレスタシリーズ」・読書教育プログラム「グリムスクール」の開発・販売、社会人を対象としたダンススクール「東京ダンスヴィレッジ」運営など。2019年サイバーエージェントの子会社と子供向けのオンラインプログラミング学習サービス「キュレオ」を共同設立、明光ネットワークジャパン<4668>と業務提携。2020年プログラミング総合研究所を設立、学習塾運営の湘南ゼミナールを子会社化(45億円)、オンライン指導型の個別指導塾「そら塾」のサービスを開始。

業績から

f:id:mm_miyabii:20211112200737j:plain

  • 湘南ゼミナール買収の影響もあり大幅増収
  • 終わってみれば三桁の大幅増収、二桁の大幅増益
  • 4Q単体では営業利益が前年度から倍(+100%)近く増加
    • 4Q単体の営業利益は上場後初の10億超え。
  • 1教室あたりの生徒数は下げ止まり?今期も微減。
    • 新規と既存の教室が混じり合っているため正しい状況は掴みづらい
  • 買収した湘南ゼミナールも普通にに黒字
    • のれんを加味した場合は赤字?
  • 広告宣伝費・研究開発費によりコストは増加傾向
  • 今期も二桁増収二桁増益の予定

指標値から

f:id:mm_miyabii:20211112200748p:plain

  • 今期も二桁増収二桁増益でありながらPERは低め
    • EV/EBITDAはおおよそ4.6倍程度と格安な気がする
  • 自己資本比率は45.9%と問題なし
  • 湘南ゼミナールを買収したがそれでもフリーCFはプラス
    • キャッシュを手元に置いておくために買収資金は借り入れ

チャートから

f:id:mm_miyabii:20211112200800p:plain

  • 反撃の狼煙を上げあられるか

定性的な面から

ポジティブ

  • スプリックスを含めて塾業界自体が好調
  • 森塾、自立学習RED、そら塾、湘南ゼミナールとあらゆるニーズに応えられるラインナップ
  • 塾(教育)業界の中でもデジタル(IT)をかなりうまく活用している
  • 企業文化として改善の積み重ねが浸透している
    • 常により良い方向へ
    • 研究開発と改善の結果、新しいサービスが生まれることも

ネガティブ

  • 少子化はなんだかんだでネガティブに傾く可能性あり
  • 減少傾向の森塾の1教室当たりの生徒数はどこらへんで安定するのか?
  • 少子化の影響で塾講師の採用が難しくなる可能性も

その他

  • 今期も増収で配当利回りは3%超え
  • 中期経営計画では2025/9までに売上400億(前年度から+54%)を目標
    • 森塾を含む塾数も大きく増加を目指す

f:id:mm_miyabii:20211112205155j:plain

  • 研究開発費を積み増して新しい可能性を模索

【決算分析】3830 ギガプライズ (2022年3月期 第2四半期決算)

企業概要

不動産ITサービス会社、フリービットの子会社。マンション向けインターネットサービスのHomeIT事業(集合住宅向けISPWi-Fi、防犯・監視カメラ、不動産賃貸管理ソフト開発・販売)を展開。マンションデベロッパーや不動産管理会社等と提携、マンションのインターネット導入から利用・保守までのサポート、監視カメラ・VDRの販売保守、不動産賃貸管理ソフト販売など。集合住宅向けISPのサービス提供戸数は74万戸超。家電コントロール・スマートロックなどIoT分野に注力。2013年システム開発事業をフリービットに譲渡。2017年ナーブ社(VR開発)・ユーエムイー社(IoTサービス)と資本業務提携、不動産仲介をベースにITを利用した不動産Tech業務に参入。2020年NECネッツエスアイ<1973>と集合住宅向けISPサービス「SPES」の販売を開始、イオンハウジング事業のフォーメンバーズを譲渡。主要取引先はD.U-NET、大東建託パートナーズ、大東建託

業績から

f:id:mm_miyabii:20211110193449j:plain

  • 2Qは昨年比で売上・利益はトントン程度
  • 営業利益率は12%程度と昨年度2Q単体より悪化しているが今年度1Qとは同程度
  • 2Q単体としては前年度比で大幅減収・減益
    • 営業利益は5億と歴代2番目の数字。一昨年度より増加はしているが2年でのランニングの積み上げを考えると今期はイニシャルの減少がかなり影響した
  • イニシャル売上は昨年度比で1.4億減で、営業利益は1.53億減と売上減にプラスしてコスト増が発生
    • イニシャルの急減速が売上、利益減の主要因なためその原因はかなり気になるところ
  • ランニング売上増は順調に見えるが昨年度の増加戸数を考えると利益は少し物足りない感じがする
    • 売上についてはきっちり増加しているが利益はあまり増えず
  • マンション増加戸数は2Qは31051戸増。前年度は37065戸増であるため、前年度と比べると6014戸減
    • 2Qでの増加数としては前年度より減ではあるが歴代で2番目の増加数

f:id:mm_miyabii:20211110202847j:plain

  • 不動産事業の利益がわずかながら黒字化
  • ここまで好調だったマンションISPの利益が前年度比で減

指標値から

f:id:mm_miyabii:20211110193517p:plain

  • 2Qの業績数字であればEV/EBITDA8.8倍は妥当かやや高か…
    • 3Qで利益の増加傾向が再度確認されれば割安とは言える
  • 自己資本比率は42.8%と前年度比で8%改善。
    • 基本大きな額の投資は不要であるため自己資本比率は改善していくと思われる
  • 流動比率は236%と十分

チャートから

f:id:mm_miyabii:20211110193530p:plain

  • チャートは大きなボックスだけど今回の業績だと多分下っすね…

定性的な面から

ポジティブ

  • 増加戸数については昨年度比では厳しい数字に見えるが増加戸数としてはまだまだ大きい

ネガティブ

  • ストックビジネスでキャッシュが積み上がるビジネスであるにも関わらず配当は渋い
  • 全体的にコスト増が目立つ(保守費用、外部委託費、販管費等)

その他

  • 東証への鞍替えIRが待たれる
  • 前年度が好調だったということもあるが、3Qで数字(売上や利益)が戻るかについてはかなり重要
    • ちょうど悪いタイミングだっただけなのか…
  • ちょうどコロナの影響が出るタイミングか…
    • 受注から完成まではラグがあるためマンション販売の営業ができない影響か
    • コロナの影響とすると1年くらいは厳しいか?

【決算分析】6089 ウィルグループ (2022年3月期 第2四半期決算)

企業概要

人材支援サービスグループ。セールス(販売支援スタッフ派遣・請負)、コールセンター(オペレーター派遣・請負)、ファクトリー(軽作業スタッフ派遣、製造・検査・梱包請負)のアウトソーシング業務を営む。国内WORK事業、海外WORK事業の2セグメント。サービスブランドを「WILLOF」に統一。中核会社のウィルオブ・ワークはモバイル端末販売や通信会社向けコールセンター、ウィルオブ・ファクトリーは食品製造業に特化したサービスを提供。ハイブリッド派遣(常駐正社員と派遣スタッフをチームに派遣、常駐正社員が就業管理や現場管理をサポート)に特長。その他、医療・介護分野における介護士派遣・紹介事業や技術者派遣、スタートアップ人材支援。海外はシンガポールオセアニア地域で人材派遣・人材紹介などの人材サービス事業を展開。2018年東北地方中心に建設技術者派遣のC4社を買収(34億円)。2020年子会社のフォースタートアップス<7089>がマザーズへ上場。2021年子会社ボーダーリンク(外国語指導助手派遣)がレアジョブ<6096>と資本業務提携。

業績から

f:id:mm_miyabii:20211109192155j:plain

  • 2Qは増収大幅増益で期初予想より大幅上方修正。
    • 特に海外の事業で好調が続く
  • 2Q単体では利益については1Qより更に好調だが、売上に関しては1Qと同等の10%程度の前年度比増
  • 通年も上方修正をしたものの、下期の利益は前年度とトントン程度
    • IRからリリースされた「決算に関するよくある質問」では下期は上期からスライドしたコストも乗るとのこと

指標値から

f:id:mm_miyabii:20211109191755p:plain

  • 二桁増益の割にはEV/EBITDAは6.2倍と安い…気がする
  • 自己資本比率は中期経営計画の目標の20%をオーバー
  • 流動比率は89%と十分ではないがおそらく大丈夫かなと

チャートから

f:id:mm_miyabii:20211109191804p:plain

  • チャートは戻り基調

定性的な面から

ポジティブ

  • 海外はコロナの影響が小さく好調を維持
  • 日本のコロナが収束傾向にあるため下期はコロナの影響を受けずに拡大できそう

ネガティブ

  • 国内事業はコロナの第5波?の影響で停滞中
    • 悪化まではしていないが
  • 注力事業の介護領域と建設技術者領域が停滞中
    • 中期経営計画の達成について注視が必要
    • ただ、建設技術者領域の新卒・未経験者の採用や定着が計画通りなのは朗報

その他

  • 配当性向が30%を目指して34円に増配
  • 決算と同時にIRにて「決算に関するよくあるご質問」がリリースされるため質問しなくても大丈夫に…

【決算分析】3087 ドトール・日レスHD (2022年2月期 第2四半期決算)

企業概要

日本トップクラスの外食グループ。日本最大級のコーヒーチェーン「ドトールコーヒーショップ」「エクセルシオール」「星乃珈琲」、パスタ専門店「洋麺屋五右衛門」など国内2012店舗(2021年2月)。 ドトールコーヒー日本レストランシステムを傘下に持つ。日本レストランシステムはパスタ、コーヒー、石釜パン工房、洋風レストラン、うなぎ、カレーパンなどの多様な店舗を出店。「白ドトール」による店舗リニューアル、「星乃珈琲」「OSLO COFFEE」の店舗拡大、統合新会社D&Nカフェレストランによる新店舗開発、海外店舗拡大などに注力。2007年日本レストランシステムドトールコーヒー持株会社として設立。2016年プレミアムコーヒー&ティーの「神乃珈琲」営業開始。2017年中国におけるドトールコーヒーショップの事業展開で小南国社(香港)と合弁会社設立。

業績から

f:id:mm_miyabii:20211015195401j:plain

  • 売上は大きく回復したものの営業利益の赤字は継続。ただし、純利益は協力金のおかげで黒字化。
    • お酒を提供するお店でもないのに赤字継続しているのは解せないのでもう少し理由を深堀りたいが…
    • 黒字化は売上がコロナ前の水準くらいまで戻らないと厳しいのか
  • 通年では営業利益を含めて黒字化予定

指標値から

f:id:mm_miyabii:20211015195343p:plain

  • PBRを考えると割安と言っていいか
  • 自己資本比率からも分かる通り財務は盤石
    • 総資産の2/3が現金…キャッシュ持ちすぎ問題
    • この盤石すぎる財務が資本効率(ROE)を悪化させている一因

チャートから

f:id:mm_miyabii:20211015195413p:plain

  • チャートは戻り基調

定性的な面から

ポジティブ

  • コロナ禍の中、50店舗を新規出店

ネガティブ

  • コロナに対応しきれているは言えない状況
    • そもそもコロナ後に人の動きが戻ってからが逆襲の本番と見ているのか?

その他

  • 協力金で現金が更に積み上がり