みやびの館@株式投資(別館)

みやびの館@株式投資

長期投資のための(てきとう)企業・業績分析を垂れ流すブログ

【ざっくり分析(謎かけ)】産業機器系企業

※最初に企業名を知りたい場合は「企業名」に飛んでください

企業概要

産業機器・資材の専門技術商社。国内有力メーカーからFA機器を中核に情報・通信機器、電子・デバイス機器、電設資材を仕入れ(メーカー代行)、国内企業・海外子会社への販売(購買代行)と輸出入業務。「もの造りサポーティングカンパニー」として、工場のFA・制御機器、電子部品からオフィスのOA機器、通信機器、照明・空調機器などの電設資材までエレクトロニクスに関連する商品全般を取扱う。1000社超の仕入先からの商品を約6000社の顧客に販売。IoT関連市場・メディカル市場・自動車関連市場・再販ビジネスへの取組み、オリジナルブランド「Ubon(ユーボン)」の商材品揃え、通販サイト「FA Ubon」を推進。主要代理店契約先はオムロン(国内最大手)、パナソニック日東工業。2016年愛知電機を子会社化(2022年吸収合併)。2017年MVNO事業に参入(M2M専用モバイルインターネットサービスを開始)。主要取引先は東京エレクトロン宮城。

業績・財務の推移



  • アフターコロナで売上が一気に急回復
  • 営業利益についていても売上の伸びとともに急進
  • 利益率は低めながらも今期は5%超に
  • コロナ前のROEは5%程度だったものが前期・今期は10%超えに
  • 直近の1Q(単体)は前年同期比で二桁増収増益
    • 特に営業利益は前期比で+50%ほどに

従業員数と一人あたりの売上の推移


  • コロナを期に従業員数は減少傾向
    • スリム化?
  • 従業員数の減少に反して一人当たりの売上、利益は改善

指標値


  • PERは13.7倍とシクリカルな企業の割には買われている印象
  • EV/EVITDAは10.3倍と割と高め
  • ROICの値は9.89%とそこまで良くはない

還元

  • 配当性向は72.7%と利益はほぼ還元状態
  • 配当利回りは4.79%と高配当だが配当性向がかなり高いから…

チャート

  • チャートは右肩上がり…天井にも見えるが

定性分析

  • ストック性は低い
  • スイッチングコストはやや高め
    • 基本機器はメーカー等を統一する必要があるため
  • 参入障壁はやや高め
    • 品質と技術がそこそこ必要なため
  • ネットワーク効果はややあり
    • スイッチングコストと同じ理由
  • 低コスト(薄利多売)戦略
    • 高品質の分野だが参入企業が多すぎるか…
  • FA機器は今後も伸びるだろうが競争が激しいので利益を確保し続けられるのか…

企業名

7480 スズデン
(↑の行を範囲選択等で反転させてください)

【ざっくり分析(謎かけ)】ウエディング関係企業

※最初に企業名を知りたい場合は「企業名」に飛んでください

企業概要

フォトウエディングサ−ビス会社。ウェディングフォト(首都圏・関西圏・名古屋・福岡・沖縄にスタジオを設営、撮影サービス)、アニバーサリーフォト(子供写真・家族・記念写真撮影)、フィットネスの3事業。スタジオでは結婚写真の「前撮り」「別撮り」サービス(結婚式や披露宴をしないナシ婚者や別の日の結婚写真が対象)が中核、「スタジオ撮影」と屋外で撮影を行う「ロケーション撮影」を提供。フォトスタジオを全国26カ所出店(大都市圏中心)、接客・衣装選び・メイク・着付け・撮影設備によりサービスを完結。アニバーサリーフォトサービスは専用スタジオ「HAPISTA」において子供写真や家族写真、「NALU」による成人式写真の撮影サービス。フィットネス事業はパーソナルトレーニングを中心とするフィットネスジム「40」の運営。2020年ウェディングサービス(結婚式に関わるサービス)から撤退。2022年MIXI<2121>と資本業務提携。

業績・財務の推移



  • 売上についてはコロナの流行り初年度こそ大きく減少したがその後は再度成長基調に戻す
  • 営業利益についても売上と同様の傾向だが今期は前年比で減少予想
  • 利益率はコロナ前で20%程度で推移して前年度は25%まで向上
    • 今期の利益率が17%なので前期の利益率25%が行き過ぎだった?
  • 小型なこともあり利益の増加とともにROEも球改善して前年度で25%、今年度も16%程度あり
  • 直近の1Q(単体)は前年同期比で売上・利益ともに二桁増収増益

従業員数と一人あたりの売上の推移


  • 従業員数は増加傾向
    • 期間が短いため有価証券で更に確認したところ2019、2020年度は従業員数が減少していた
      • コロナの影響?
  • 一人当たりの売上、利益も改善しているが短いので参考程度

指標値


  • PERは7.0倍と割安に見えるが…
    • 今期減収を嫌気されてか
  • PBRは1.12倍と上場直後の企業としては割安に見える
  • EV/EVITDAは5.6倍と安定的に営業利益が出せるとすれば割安
  • ROICは10.12%と普通かやや良い程度

還元

  • 配当は無配
    • 上場直後の企業で成長投資に回すのは合理的

チャート

  • 上場直後からボックス圏で推移しつつそこまで高値圏まではいっていない模様

定性分析

  • ストック性はなし
  • スイッチングコストは低い
    • フォトウエディングは他の普通のウエディング場でも実施しているため
  • 参入障壁は低い
  • ネットワーク効果はなし
  • 低コスト(薄利多売)戦略
    • フォトウエディングに特化してコストを下げて利益を確保する戦略?
  • 少子化と結婚する人が減るダブルパンチでマーケット自体はお先真っ暗
    • ただ、独自戦略でシェアをある程度広げていけるなら1企業としての投資はありかも。その判断は中をもっと詳しく調べないとなんとも…
  • ウェディング版のスタジオアリスとなれるかに注目

企業名

7372 デコルテHD
(↑の行を範囲選択等で反転させてください)

【決算分析】9216 ビーウィズ(2023年5月期 第3四半期決算)

企業概要

コンタクトセンター支援会社。自社開発クラウドPBX「Omnia LINK」のデジタル技術を活用したコンタクトセンターBPOサービス(請負)、関連AI・DXソリューションの開発・販売。パソナグループの子会社。コンタクトセンターサービス(自社保有ブース数は約6700)と自社開発の「Omnia LINK」の外販(外販ライセンス数は1800超)。ヒューマン&オペレーション(コンタクトセンター運営、BPO・事務処理)、デジタル&オペレーション(デジタル技術を活用したコンタクトセンター運営)、ストラテジーコンサルティング、アプリケーション&プラットフォーム(クラウド型コンタクトセンターシステム「Omnia LINK」販売、品質改善プラットフォーム「Qua-cle」等の自社開発システム)の4ビジネスを展開。「Omnia LINK」はPBXを基軸に、電話の受発信、通話録音、音声認識・合成、付加価値機能を内包する統合型システム。2023年アクシスルートHD(医療 DX )と資本業務提携。主要取引先は東京電力エナジーパートナー

業績から

  • 3Qは増収減益
    • 3Q単体としても増収減益
    • 原価率、販管費率の両方が上昇

指標値から

  • EV/EBITDAは6.3倍でそこまで割高でもないかも
  • ROEやROICについては効率良
  • 配当性向は35%程度とぼちぼち

チャートから

  • 一時期に比べるとだいぶ高くなったが…

定性的な面から

ポジティブ

  • 外板ライセンス数は順調増
    • 2Qの635増と比較すると鈍化したように見えるが200前後が平常運転か

ネガティブ

  • オペレーションブース数は2Qから増えていない

その他

  • 数年後にストック性の高い外板ライセンスによるストック売上が積み上がった以降が美味しい展開

【ざっくり分析(謎かけ)】人材関連企業

※最初に企業名を知りたい場合は「企業名」に飛んでください

企業概要

ITエンジニア派遣グループ。システムソリューションサービス事業として顧客先(SIer、メーカー)での常駐を基本に、システムの開発・保守を支援する正社員の技術者派遣サービスを提供。コンサルティング・受託分野(エンドユーザーから直接受託)は上流工程のコンサルティングから要件定義・基本設計のエンジニアリング、プログラミング開発、保守運用まで一気通貫にサポート。コンサル・受託領域(アセットコンサルティングフォース、ヒューマンベース)、開発領域(ブレーンナレッジシステムズ、シー・エル・エス)、保守運用領域(セイリング、コスモピア)の子会社6社が各工程を担う。サービスの提供先は、金融サービス業界、製造・流通業界、エネルギー業界、公共・医療業界、通信・メディア業界など。その他、コンサルティング・受託の直接受託、自社製品・パッケージのデジタル接客・営業ソリューション「コネクトフォース」を販売。2021年ERPコンサルティングのヒューマンベース社を買収(4億円)。2022年NTTデータと「コネクトフォース」を基盤とする自治体向け実証試験を開始。2023年日鉄ソリューションズと資本業務提携。

業績・財務の推移



  • 売上は10%前後で順調増
    • 小型の上場して数年の企業としては物足りないかも
  • 営業利益は2021/9期に大きく伸びたもののその後はの伸びは売上並に
  • 利益率は9%前後と技術者派遣としては平均的だと思われる
  • ROEはブレはそれなりにあるものの30%以上で推移
    • 今後規模が大きくなるに連れて下がることは予想されるが…
  • 直近の1Q(単体)は二桁増収で三桁に迫る程の増益
    • 前年度1Qがそもそも前年度比で減益だったためその反動ともとれる

従業員数と一人あたりの売上の推移


  • 従業員数は順調増だが5%程度と少し物足りないかも
    • 上場直後の小さめの会社だと考えるともう少し大きい伸びを期待してしまう
  • 一人当たりの売上、利益は順調増
    • 熟練になり技術者の単価が上がったのか、前年度新人でコストのみだった人が収益に貢献しだしたのか

指標値


  • PERは10倍程度と人材派遣らしい数字
  • EV/EVITDAは6.0倍と比較的割安に見えるが
  • ROICは23.52%と今は効率的に透過資本を回せている

還元

  • 配当性向は26.4%と成長企業?としては割りと高い印象
  • 配当利回りは2.36%と今の相場では高くもなく低くもなく

チャート

  • 右肩下がりで今の水準で安定

定性分析

  • ストック性はややあり
    • 人がいなさすぎてダメな人材でも簡単に切れなくなっている昨今…
  • スイッチングコストはどちらとも言えない
    • 派遣なのでスイッチングコストは低めとみせかけて、上記の通り人がいなさすぎて簡単に変われない…
  • 参入障壁は低め
  • ネットワーク効果はなし
  • 低コスト(薄利多売)戦略
    • 技術者派遣なので人材派遣の中では単価は高め
  • 人材関連については今後も活況が予想されるが人が集められるかという問題はある
  • 人材、特に有望な人材については取り合いが今後更に激化することは用意に想像できるため、いかに人材を集めて効率よく育てるかはキーになりそう

企業名

7361 ヒューマンクリエイションホールディング
(↑の行を範囲選択等で反転させてください)

【ざっくり分析(謎かけ)】二輪車関連企業

※最初に企業名を知りたい場合は「企業名」に飛んでください

企業概要

バイクのカスタム部品・用品メーカー。アフターパーツの二輪車用部品(ツーリング用品、カスタム部品、ライディングギア用品、リプレイス用品、メンテナンス用品)の企画・開発、輸入、卸販売。全国約4000のバイク店、バイク用品店に販売。主力商品はモンキーカスタム、バイクカバー、ウインドスクリーン、ツーリングBOX、ライディングウエア等。子会社は二輪車部品・用品の小売販売店運営。海外はインドネシア二輪車部品・用品の企画・開発・卸販売、東南アジアへの販売拡大に向け経営資源を集中。その他、電動乗物業(電動アシスト自転車、特機/除雪車・ミニ耕耘機)、宅配事業サポート、太陽光発電の売電・新エネルギー開発など二輪車事業からビジネス領域拡大を推進。2008年四輪用品事業を譲渡。2012年太陽光発電売電事業開始。2014年モーターサイクルガレージの販売開始。主要取引先は山城。

業績・財務の推移



  • コロナ禍になって売上の伸びが加速
  • 営業利益については売上の伸び以上に加速
    • もともと固定費が大きかったためか、商品の利益率が伸びたのか…
  • コロナ禍では利益率が10%を超えるまでに改善
  • 利益の急拡大に伴いココ数年はROEも大きく改善
    • ROE自体は2016年度あたりから改善傾向ではあった
  • 直近の4Q(単体)は微増収ながら大幅減益
    • 今期の会社予想は二桁増収増益の強気予想

従業員数と一人あたりの売上の推移


  • 従業員数は売上の伸びと同様に順調に右肩上がり
  • コロナ禍で一人当たりの売上、利益が大幅に改善

指標値


  • PERは5.3倍と激安
    • 一過性の業績と思われている模様
  • PBRは1.15倍と資産と時価総額がほぼ同じ程度
  • EV/EVITDAは5.3倍とPERと同様に割安
  • ROICは16.94%と利益改善によりかなり効率も改善している模様

還元

  • 配当性向は20.2%とちょっと少なめな感じ
  • 配当利回りは3.81%とそこそこ高配当

チャート

  • 利益の改善に伴い株価も大きく改善(上昇)

定性分析

  • ストック性はなし
  • スイッチングコストは低い
  • 参入障壁は低い
  • ネットワーク効果はなし
  • 低コスト(薄利多売)戦略
  • 専門性は高そうなもののあくまで一般的な小売であるため競争は激しそう。独自の強みを生かした競争戦略があれば成長は続くと思われるが…

企業名

7228 デイトナ
(↑の行を範囲選択等で反転させてください)

【決算分析】3134 Hamee(2023年4月期 第3四半期決算)

企業概要

Eコマース支援&アクセサリー販売会社。コマース事業(モバイルアクセサリーの企画・デザインとネット販売・卸売)、プラットフォーム事業(ネット通販支援、複数ネットショップ一元管理、運営代行)を展開。コマース事業はモバイルライフ(スマートフォン)向けアクセサリー(主力商品はオリジナル「iFaceシリーズ」)、ゲーミングアクセサリー(モニター「Pixio」)、コスメティクス製品の企画・仕入と販売(ECモールサイト販売、自社ネット販売、大手雑貨量販店・大手家電量販店等への卸販売)。プラットフォーム事業はEC事業者向けに、ネットショップ運営に必要なバックオフィス業務を一元管理できるクラウドASPサービス「ネクストエンジン」を開発・提供(契約数5500社)、海外展開を推進(eBay用自動連携アプリ開発)。2016年ラクス<3923>、デジタルスタジオ(越境EC支援連携)、ジェネレーションパス<3195>と業務提携。2019年IoT事業に参入(音声メッセージロボット「Hamic BEAR」を発売。2020年ロジザード<4391>の在庫管理システムと完全自動連携。2021年Brandit(ファッション業界向けDX推進)と資本業務提携。2022年プラットフォーム事業を分割&子会社化。

業績から

  • 3Qは売上も微減で、利益については二桁減
    • 利益については2Qより減少幅は縮小
    • 利益については下方修正後の通期業績予想を超えてきた
  • 3Q単体では利益率はそれなりに戻っている模様
  • 去年の新型iPhone商戦が好調だったこともありモバイルライフの反動減が痛い
  • ゲーミングはそれなりに好調。コスメはこれから立ち上がるか要注視
  • ネクストエンジンについては利用店舗数は順調に増加
    • ただし増加速度についてはある程度落ち着いてきた?

指標値から

  • PERの見た目は高いが、昨年度程度の利益であればPERは9倍程度
    • 来期もコスメの先行投資は続くようなのでPERでは素直に測れないかも
  • EV/EBITDAは4.0倍と去年の利益水準で計算したら割安ではある

チャートから

  • 利益が急減したのでコロナ禍のレベルの水準まで下げている。
    • 一旦の底はこのあたりかなと

定性的な面から

ポジティブ

  • ストックビジネスネクストエンジンについては順調に売上・利益を上積み中
    • 規模としてどのくらいまでいけるかは謎
    • 追加機能等でアップセルが狙えるなら尚良しだが

ネガティブ

  • モバイルの売上は一時的な減少なら良いが…
    • 国内についてはこれ以上の拡大余地は少なそう

その他

  • コスメについては競合が多いため、自分たちの得意とするターゲットにうまくアピールできるか
    • iFaceを使用している層にリーチして取り込めるか?
  • ゲーミングについても競合は多そうなので今のところ大きく伸びるといった感じでもないが…

【ざっくり分析(謎かけ)】人材関連企業

※最初に企業名を知りたい場合は「企業名」に飛んでください

企業概要

CRO(医薬品開発業務受託)会社。医薬品開発における代行・支援業務の安全性情報管理サービスを中心に、薬事申請関連資料作成・QC関連、製造販売後調査(PMS)、臨床開発支援サービス。安全性情報管理サービス、ドキュメントサポートサービス、開発サポートサービス、臨床開発支援サービスの4セグメント。安全性情報管理業務(製薬企業が規制当局に負う報告業務)に特化、医薬品開発段階での臨床試験、医薬品の製造販売後調査などに関わる業務の一部を代行・支援、製薬企業が行う医薬品開発報告業務をアウトソーシング(売上の約80%)。主要取引先は中外製薬、アッヴィ合同会社グラクソ・スミスクライン、日本イーライリリー。

業績・財務の推移



  • 売上は安定して二桁成長をしている
  • 安定して営業利益も伸び続けているが、特に2022年度は大きく伸びる
  • 利益率は20%程度で推移していたが、2022年度で25%まで更に改善
  • もともとかなりの高ROEであったため、徐々に悪化傾向にはあるものの現状でも25%はある
  • 直近の3Q(単体)は前年同期比で二桁増収二桁増益と好調
    • ただし2Q(単体)は微増収微増益

従業員数と一人あたりの売上の推移


  • 従業員数は順調に右肩上がり
  • 一人当たりの売上、利益については2021年に悪化したものの2022年で大きく改善

指標値


  • PERは17.2倍と割と評価されている
    • 高い利益率が評価されている要因か
  • EV/EVITDAは9.6倍とそこそこ評価はされている
  • ROICは29.79%ととても効率は良い

還元

  • 配当性向は14.6%と低め
    • 成長や高ROEの状態を考えるとまあ妥当か
  • 配当利回りは0.85%と低め

チャート

  • 緩やかに右肩上がり

定性分析

  • ストック性はやや高
    • 専門性の高い人材派遣であり切られにくい
  • スイッチングコストはやや高
    • 専門性が高いため簡単に代わりの人材を見つけることは割と難しいかと
  • 参入障壁は低め
    • 参入障壁自体は低いものの人材を集められるか…
  • ネットワーク効果は低め
  • 高付加価値(量より質)戦略
  • 人材難を考えると今後も成長は続くかと
    • 人を集められるか、人を育てられるかがポイントか

企業名

7079 WDBココ
(↑の行を範囲選択等で反転させてください)